STAFF BLOG
Vol.3 酸性縮毛矯正 大切なお話も。
Date: 2018.01.27(Sat) Writer: IRESU Category: 酸性縮毛矯正
こんにちは。杉渕綾子です。
まずはお知らせからです。
.
.
その1☆
杉渕の1月休みは、毎週火曜日・29日月
2月の休みは、毎週火曜・5日月・17日土・26日月
となっております。
17日は土曜ですがお休みを頂いておりますので、ご迷惑をおかけしますが17日前後でご予約頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。
.
.
その2☆
ご予約専用のアプリができました!
アプリ内限定のお得なクーポンもございますので、良ければこちらをご利用ください☆
Apple Store・Google Playで【イレス】でご検索いただくと出てきます。
※小樽店のアプリもありますので、お間違えのないようにご注意ください。
.
.
さてブログへ!
今回は、酸性縮毛矯正のご紹介と矯正とパーマを同時に施術するリスクについて、です。
まずはビフォー
毛先は矯正されている髪なのでまっすぐですが、根元から10センチくらいはクセが出ています。
アフター
毛先は巻いて仕上げました。
乾かしただけの仕上がりです!
ツルツルサラサラに!
前回は他店様で矯正をかけられているため、今回は伸びたところだけやりました(*^^*)
酸性縮毛矯正は水分量の見極めとアイロンの特殊技術でクセを伸ばします。
綺麗にまっすぐ伸びてくれました♪
お写真のご協力ありがとうございました!
.
.
それでは、ここから大切なお話です!
矯正とパーマを同時に施術するリスクについてお話ししたいと思います。
他店様での矯正かけられている髪の部分には基本的に薬をつけません。
つけません。というよりもつけれません。
ですので、伸びたところにしか薬はつけません。
そして、髪の状態によってはお断りする場合もあります。
お断りする理由は、髪が施術に耐えられる状態ではないからです。
(前回から2か月しか経っていないなどの場合もお断りしますが。。)
髪が矯正の施術に耐えられる状態ではない時、髪の状態はというと、
ボロッボロの紐みたいになっています。
今にもちぎれしまいそうな、ボロボロの紐をイメージしてみてください。
ボロボロの紐って、やせ細ってしまいそこに力を加えるだけでも
切れそうなのにキッチンハイターやパイプユニッシュなど
薬剤などかけたら溶けてしまいそうですよね?
それが、髪にも例えられます!耐えられない状態の髪質とそっくりなんです!!
またイラスト書こうかなと思ってたんですけど、難しそうなので辞めました。(笑)
今回は例え話で頑張りました!笑
ですので、当店では髪に無茶な施術をしません。
お一人お一人、しっかりカウンセリングをし毛髪診断を致します。
毛髪診断をしっかりした上で、施術させて頂いております。
ますは、ご相談ください。
お待ちしております。
杉渕綾子